贈答用やぶどう狩りで人気のシャインマスカット。鮮やかな色で見た目も可愛く、写真映えもいいですよね!みなさんは普段どのようにして食べていますか?今回はシャインマスカットのおすすめの食べ方を紹介していきたいと思います。
シャインマスカットとは?

爽やかな香りと上品な甘さが楽しめる高級品種で「ぶどうの女王」とも呼ばれています。「安芸津21号」と「白南」を掛け合わせて誕生し、2006年に品種登録されました。
値段の相場が高い背景には需要と供給の問題があり、シャインマスカットの人気に対して生産者の数が少なく栽培に手間がかかることが挙げられます。その中で、さらなる改良のために生産者が切磋琢磨し品質やクオリティを年々上書きし続けていることが価格を上回る人気の秘訣といえるでしょう。
購入はこちらから
シャインマスカット
JAフルーツ山梨イチオシのぶどうを産地直送でお届け!シャインマスカットは、パリッとした弾力のある食感、濃厚な甘み、豊かな芳香の三拍子揃った品種です。鮮やかでツヤのある黄緑色は高級感があり、贈答品にもおすすめです。旬の時期に直しか味わえない、産地自慢のぶどうをぜひご賞味ください!
シャインマスカット¥3510〜
送料無料
フルーツ山梨公式ECで購入する>
産地と旬の時期
シャインマスカットは主に山梨県、長野県、岡山県、山形県で栽培され産地によって時期が異なりますが8月〜10月に旬を迎えます。特に山梨県は、「フルーツ王国」と呼ばれ、シャインマスカットの生産量でも日本一です。
シャインマスカットの味わいや特徴は各地さまざまなので、食べ比べてみるのも楽しいですよ◎
美味しいシャインマスカットの選び方
旬のシャインマスカットの美味しさを存分に堪能するためには、まず美味しいシャインマスカットを選ぶことが大切です。店頭でシャインマスカットを選ぶ際は、以下のポイントに注目してみましょう。
- 軸の色が緑色で新鮮なもの
- 粒が大きいもの
- 果皮にハリツヤがあり黄色みがかっているもの
- 表面に白い粉が付いているもの
シャインマスカットを含むぶどうは追熟しない果物なので、収穫されて間もない新鮮なものほど美味しいとされています。店頭で選ぶ際は、軸や果皮の状態から鮮度をまずチェックしましょう。
また、表面に付いている白い粉はブルームと呼ばれる天然の保護成分です。体に害はなく、むしろブルームがしっかりついている方が新鮮で美味しいシャインマスカットと判断することができます。
シャインマスカットは皮ごと食べられる!

結論、シャインマスカットは皮ごと食べられます!もともと皮が薄いので食べやすく、パリッとした食感もシャインマスカットの魅力の一つです。
しかし、中には皮の食感や農薬が気になり皮ごと食べるのに抵抗のある人もいるでしょう。実際には、日本で使用できる農薬は厳格な試験をクリアしたものしか登録されていません。さらに、シャインマスカットに使用できる農薬も厳密に決められているため、安心して皮ごと食べてくださいね!
ぶどうの皮の栄養について詳しくはこちらをご覧ください◎
ぶどうは栄養たっぷり!驚くべき健康効果と魅力を徹底解説 | 山梨県産のフルーツ・果物の通販・お取り寄せは産直プライム【JAフルーツ山梨公式】
フルーツ山梨農業協同組合の公式オンラインショッピングサイトです。旬のもも・ぶどうを産地直送でお届けします。
https://fruits-yamanashi.sanchoku-prime.com/blog/budou_eiyou
シャインマスカットを美味しく食べるコツ

シャインマスカットは、果物の中でもちょっとした高級品。せっかく手に入れたなら、できるだけ美味しく食べたいですよね。ここでは、シャインマスカットを美味しく食べるコツについて紹介します。
食べる直前に洗う
シャインマスカットは皮が薄くデリケートなので、水洗いしてから冷蔵庫などに入れると鮮度が落ちやすくなります。また、表面に付いているブルームには果実を保護する役割があるため、保存する際に落ちてしまわないよう注意が必要です。
シャインマスカットの鮮度をできるだけ保つためにも、食べる直前までは水洗いしないようにしましょう。
食べる前の温度を調整する
シャインマスカットは、冷やしすぎると甘さを感じにくくなってしまうため、食べる2〜3時間までに冷蔵庫に入れ、軽く冷やすのが美味しく食べるコツです。
また、すでに冷蔵庫で一晩以上冷やしているシャインマスカットは、食べる30分ほど前に冷蔵庫から出して常温に置くことで温度が戻り、本来の甘みを感じられるようになりますよ。
食べる順番を工夫する
シャインマスカットを房ごと購入した場合、房の下側の粒から上に側に向かって食べるのがおすすめです!
シャインマスカットは、実は房の上側にある粒ほど糖度が高いのです。そのため、下側から上側へと順番に食べていくことでどんどん甘みが強くなり、最後まで美味しく食べられますよ。
シャインマスカットのおすすめアレンジレシピ3選

シャインマスカットは香りが爽やかで後味がすっきりしているので、そのまま食べるだけではなくスイーツや料理との相性も良いんです!
レアチーズケーキ
<材料 15cm丸型1台分>
- シャインマスカット 16粒
【ボトム生地】
- ビスケット 90g
- バター 35g
【チーズケーキ生地】
- Aクリームチーズ 200g
- Aグラニュー糖 50g
- ヨーグルト 50g
- 牛乳 50g
- 生クリーム 200ml
- バニラエッセンス 少々
- Bゼラチン 7g
- B水 35g
【ゼリー】
- C水 250g
- Cグラニュー糖 60g
- Cレモン汁 大さじ1
- Dゼラチン 10g
- D水 50g
<作り方>
- 【ボトム生地】 ビスケットをビニール袋に入れて細かくなるまで砕いたらボウルに溶かしバターと一緒に加えゴムベラでよく混ぜる
- ケーキ型にボトム生地を入れて表面に艶が出るまでゴムベラで押し固め冷蔵庫で冷やす
- 【チーズケーキ生地】 ボウルにAを加えゴムベラでクリーム状になるまで練り混ぜた後ヨーグルトを加え再びゴムベラでよく混ぜる
- 生クリームを数回に分け少しずつ加えゴムベラでよく混ぜ牛乳、バニラエッセンスを加えゴムベラでさらに混ぜる
- Bを600Wの電子レンジで20秒程度温めてチーズケーキ生地に加えボトム生地が入ったケーキ型の中に流し入れ表面が固まるまで冷蔵庫で冷やす
- 【ゼリー】 ボウルにCを600Wの電子レンジで20秒程度温めてチーズケーキ生地に加え1に流し入れ表面が固まるまで冷蔵庫で冷やす
- Dをゼリー液に加えてゼラチンの粒が見えなくなるまでゴムベラでよく混ぜ荒熱をとる
- 表面が固まったレアチーズケーキの上にシャインマスカットを並べその上にゼリー液を半分流し入れ冷蔵庫で冷やす
- 残りの半分を入れてさらに冷蔵庫で6時間冷やして完成!
フルーツサンド
<材料 4人分>
<作り方>
サラダ
<材料 4人分>
- シャインマスカット 1パック
- ミニトマト(赤・黄) 各6個
- 牛乳 500ml
- レモン汁 大さじ2
- バジルまたはベビーリーフ お好みで
- 塩胡椒 適量
- オリーブオイル 適量
<作り方>
- シャインマスカットとミニトマトは半分に切る
- 鍋に牛乳を温めて沸騰直前にレモン汁を加えて軽く混ぜ火を止める
- ペーパータオルを敷いたざるで2を濾して塩小さじ1/5(分量外)をふりかける
- 器に1を盛り付け、3とバジルまたはベビーリーフを添えて塩こしょうとオリーブオイルをかけて完成!
購入はこちらから
シャインマスカット
JAフルーツ山梨イチオシのぶどうを産地直送でお届け!シャインマスカットは、パリッとした弾力のある食感、濃厚な甘み、豊かな芳香の三拍子揃った品種です。鮮やかでツヤのある黄緑色は高級感があり、贈答品にもおすすめです。旬の時期に直しか味わえない、産地自慢のぶどうをぜひご賞味ください!
シャインマスカット¥3510〜
送料無料
フルーツ山梨公式ECで購入する>
シャインマスカットを食べ尽くそう!

シャインマスカットの人気や価格の設定にはそれだけの理由があり、高品質・高クオリティの味わいということがわかりました。皮ごと安心して食べられるほか、料理やスイーツにも幅広く活用できるシャインマスカットを食べ尽くしましょう!
JAフルーツ山梨では、甘酸っぱくてジューシーなぶどうを旬の時期に合わせてお届けしています。お子様でも食べやすい種なし巨峰や贈り物にもぴったりなシャインマスカットなど、幅広い品種を取り揃えています。フルーツ王国山梨自慢のぶどうを逃さずゲットしたい人は、ぜひJAフルーツ山梨の公式サイトをチェックしてくださいね!