ぶどうをたくさん貰ったり、購入したりした際、「日持ちしないからすぐに食べないと!」と焦ってしまいますよね。そんなときにおすすめしたいのが、冷凍保存です。
今回は、ぶどうを冷凍するメリットや手順、活用レシピを詳しく紹介します◎
ぶどうを冷凍保存するメリット

まずは、ぶどうを冷凍保存するメリットについて紹介します。
- 保存期間が延びる:冷凍することで、ぶどうの保存期間を大幅に延ばすことができます。通常、常温では2〜3日、冷蔵でも1週間程度しか持ちませんが、冷凍すると1ヶ月ほど保存可能になります。
- 皮が剥きやすくなる:冷凍したぶどうは皮と実の間に隙間ができるため、水に少し浸すだけでツルッと皮が剥けるようになります。
- 栄養価が高くなる:冷凍によってぶどうの細胞が破壊され、ポリフェノールなどの栄養成分が体内に吸収されやすくなるというデータがあります。
- 甘みが増す:低温になると果糖の甘味をより強く感じる性質があるため、冷凍することでぶどうの甘みが増します。
このように、ぶどうを冷凍すると保存期間が延びるだけでなく、皮がむきやすくなる、栄養価が高くなる、甘みが増すというメリットがあります。
頂き物などでぶどうがたくさんあるときは、積極的に冷凍保存を活用しましょう!
ぶどうを冷凍保存する方法
ここからは、ぶどうを冷凍保存する方法について紹介します。
皮ごと冷凍する手順

ぶどうを皮ごと冷凍する手順は、以下の通りです。
- ぶどうを一粒ずつ房から外す(手でちぎるのではなくハサミを使って枝を2〜3mm残して切ると綺麗!)
- 優しく水で洗う
- 水気を切って保存袋に重ならないように平に入れる
- 金属トレーに載せて冷凍する
※金属トレーは急速冷凍するためですが、なければ省略可
皮を剥いてから冷凍する手順

冷凍した後は皮が剥きやすくなりますが、皮を剥いてから冷凍しておくと、お菓子作りなどのアレンジに便利です。
- 冷凍前にぶどうの皮を剥く際は、以下の方法をお試しください。
- ぶどうを一粒ずつ房から外す(手でちぎるのではなくハサミを使って枝を2〜3mm残して切ると綺麗!)
- 優しく水で洗う
- 氷水を用意する
- お湯を沸かしてぶどうを20秒ほど茹でる
- 素早く氷水に入れる
こうすることによってトマトの湯むきのように温度差で皮が剥きやすくなります。その後は水気を切って保存袋に入れて冷凍してください。
美味しい解凍方法
ぶどうは冷凍すると生のときに比べて食感が劣ってしまうので、完全に解凍するよりも半解凍状態で食べるとシャーベットのようにシャリシャリとした食感で食べられます。
また、調理をする場合は凍ったままがおすすめです。全解凍したいときはレンジを使用せず自然解凍してください。
種を簡単に取る方法
スイーツ作りに使うときや子どもに食べさせるとき、ぶどうの種を食べる前に取り除けたら便利ですよね。そんなときは、以下の方法でぶどうの種を簡単に取り除くことができますよ◎
- 直径6mmのストローを用意し、ぶどうのお尻側の真ん中に刺します。
- そのままストローを貫通させ、種を取り出します。
この方法は種を取り除きながら皮も剥きやすくなるので一石二鳥です。冷凍前に一手間加えて種を取り出しておくと、食べるときに楽ちんですよ!
また、ぶどうには種なしの品種もあるので、冷凍保存やお子さんに食べさせることが決まっている人は、そちらを選ぶのもおすすめです◎
購入はこちらから
種なし巨峰
JAフルーツ山梨イチオシのぶどうを産地直送でお届け!巨峰は大粒で果汁をたっぷりと含み、コクのあるジューシーな味わいが特徴の品種です。種なしなので、小さなお子さんにも安心してお召し上がりいただけます。旬の時期にしか味わえない、産地自慢のぶどうをぜひご賞味ください!
種なし巨峰¥2700〜
送料無料
フルーツ山梨公式ECで購入する>
冷凍ぶどうの活用レシピ5選

ここからは、冷凍ぶどうの美味しい活用レシピを紹介します。
ジュース

<材料>
- 冷凍ぶどう 5〜8個
- 好きなジュース 200ml
<作り方>
- 好きなジュースをコップに注ぐ
- 氷の代わりに冷凍ぶどうを入れ、よく混ぜたら完成!
ラッシー
<材料>
- 冷凍ぶどう 200g
- 牛乳 200g
- 無糖ヨーグルト 100g
- 砂糖 大さじ2
- 氷 7〜8個
- ミント(あれば) 2枚
<作り方>
- 冷凍ぶどうを柔らかくなるまで少し置いておく
- ミキサーに氷以外の材料を全て入れて撹拌する
- 氷の入れたグラスに入れて完成!
ジェラート
<材料>
- 冷凍ぶどう(皮は剥く) 250g
- 牛乳 50cc
- 砂糖 大さじ2
<作り方>
- 材料を全てミキサーに入れ、滑らかになるまで攪拌する
- 溶けないうちに手早く器に盛り付けたら完成!
ジャム
<材料>
- 冷凍ぶどう 3房分
- 砂糖 200g〜
- レモン汁 大さじ2
<作り方>
- 凍ったぶどうを鍋に入れて弱火で加熱する
- ぶどうが溶けたら砂糖を入れてアクをとりながら20分ほど煮る
- ブレンダーで撹拌してレモン汁を加える
- 中火で15〜20分ほど鍋底からかき混ぜながら煮込む
- 少し緩めかな?くらいで火を止めて瓶に詰めて完成!
離乳食
<材料>
- ぶどう 好きなだけ
<作り方>
- ぶどうを洗い沸騰させたお湯に入れる
- 再び沸騰したら火を止め氷水に入れる
- 皮を剥きみじん切りにして小分け容器に入れて冷凍する
賢くぶどうを保存して美味しく食べきろう!
ぶどうを上手に冷凍保存すると、美味しさを長持ちさせることができるだけでなく、皮が剥きやすくなったり、加工しやすくなったりと、メリットがたくさんあります。今回ご紹介した方法を使って、簡単に美味しく旬のぶどうを楽しんでください◎
JAフルーツ山梨では、甘酸っぱくてジューシーなぶどうを旬の時期に合わせてお届けしています。お子様でも食べやすい種なし巨峰や贈り物にもぴったりなシャインマスカットなど、幅広い品種を取り揃えています。フルーツ王国山梨自慢のぶどうを逃さずゲットしたい人は、ぜひJAフルーツ山梨の公式サイトをチェックしてくださいね!