カート

ログイン

会員登録

検索

メニュー

閉じる

硬くなった干し柿の復活術!柔らかく戻す方法と保存のコツ

硬くなった干し柿の復活術!柔らかく戻す方法と保存のコツ

日持ちするイメージのある干し柿は、つい油断して放置がちですよね。しかし、気がついたときにはカチカチに硬くなっていた!なんて経験がある人も少なくないでしょう。

今回は、そんなときに役立つ硬くなってしまった干し柿を復活させる方法を紹介します。どのご家庭でも用意できるもので、簡単にしっとり柔らかな干し柿に戻すことができます!干し柿を長く美味しく楽しむためにも、ぜひ参考にしてくださいね◎

干し柿はどれくらい日持ちする?

干し柿は乾燥させているため長期保存が可能なイメージがありますが、実は風通しの良いところで保管しておいても、せいぜい2〜3日しか持ちません。それ以降は硬くなったりカビが生えたりと、どんどん品質が落ちていきます。

干し柿の原料である渋柿に含まれるタンニンは防腐剤の役割を果たすため、腐りにくい食品ではありますが、異臭がしたり、内側がどろっとしている場合は食べないようにしましょう。

硬くなった干し柿を復活させる方法

実は日持ちの短い干し柿ですが、カビが生えたり腐敗していなければ、まだ食べられます。乾燥が進み、硬くなってしまった干し柿は、次の方法で柔らかく復活させることがきますよ◎

お湯で戻す

準備

  • 干し柿 7個
  • お湯(殺菌用 熱湯) 300ml
  • お湯(戻す用 90度) 300ml
  • 砂糖 大さじ1

手順

  1. 沸騰したお湯で干し柿を1分加熱してザルにあげる
  2. ボウルに①と砂糖を入れる
  3. そこに戻す用のお湯を入れてひと晩つけおく

ヨーグルトに漬ける

準備

  • 干し柿 1個
  • 無糖ヨーグルト 100cc
  • オリゴ糖 小さじ1

手順

  1. 干し柿の種とヘタを取り除き小さく刻む
  2. 容器に①と無糖ヨーグルト、オリゴ糖を入れて蓋をして一晩漬ける

硬いままでもOK!干し柿のアレンジレシピ

ここからは、硬くなった干し柿を美味しく食べるためのアレンジレシピを紹介します。一度硬くなった干し柿をそのまま食べるのは少し抵抗があるという人は、ぜひお試しください◎

干し柿と根菜のゆず甘酢和え

材料

  • 干し柿 2個
  • 大根 100g
  • にんじん 30g
  • (甘酢)
  • お酢 大さじ1と1/2
  • 砂糖 大さじ1
  • 塩 少々
  • だし汁 大さじ1/2
  • ゆず果汁 1/2個

作り方

  1. 干し柿はヘタを取り除き3〜4mmの細切りにする
  2. 大根とにんじんは4cmの千切りにし、塩をふってしんなりとしたら水洗いをして水気を絞る
  3. 甘酢の材料を合わせて①と②と一緒に和える

干し柿の天ぷら

材料

  • 干し柿 4個
  • 天ぷら粉(まぶす用) 大さじ1/2
  • (衣)
  • 水 60ml
  • 天ぷら粉 40g

作り方

  1. 干し柿はヘタを切り落とし天ぷら粉をまぶす
  2. ボウルに衣の材料を混ぜ合わせて①を入れる
  3. 180度に熱した油に②を入れ3分ほど色がつくまで揚げる

干し柿と蓮根のきな粉ドレッシングサラダ

材料

  • 干し柿 1個
  • 蓮根 一節
  • おかひじき 1/2パック
  • (きな粉ドレッシング)
  • きな粉 大さじ2
  • 酢 大さじ2
  • 太白ごま油 大さじ2
  • 淡口しょうゆ 大さじ1
  • 塩、砂糖 各ひとつまみ

作り方

  1. 干し柿は一口大に切る
  2. 蓮根は薄切りにして塩の入ったお湯で茹でる
  3. おかひじきも塩の入ったお湯で茹でる
  4. きなこドレッシングの材料を混ぜ合わせて①②③と和える

昨年の柿の人気ランキング

※2023年10月~12月のデータ

干し柿の保存方法

ここからは、干し柿の保存方法について紹介します。常温、冷蔵、冷凍の方法とそれぞれのコツを詳しく解説するので、お正月に向けて自宅に干し柿をたくさんストックしている人は、ぜひお試しください!

常温保存

保存期間:2〜3日


  1. 干し柿を一つ一つ紙に包む
  2. 風通しの良いところに置いておく

冒頭で説明した通り、干し柿は常温保存だと日持ちしません。2〜3日で食べ切れる分だけキッチンペーパーなどに包み乾燥を防いだ状態で保存しましょう。直接ビニール袋などに入れておくと、湿気が溜まりカビの原因になるので注意が必要です。

冷蔵保存

保存期間:1週間


  1. 干し柿を一つ一つ紙に包む
  2. 密閉できる袋や容器に入れる
  3. 冷蔵庫の野菜室に入れておく

一つ一つ紙に包むまでは常温保存と変わりませんが、周りの臭いを吸収しやすいので冷蔵保存する時は密閉できる袋や容器に入れます。臭いの強いもの(ニンニクなど)が近くにある場合は袋を二重にするのもおすすめです。野菜室は冷蔵庫よりも温度設定が高いので、干し柿が固くなるのを防いでくれます。

冷凍保存

保存期間:半年〜1年


  1. 干し柿を一つ一つラップで包む
  2. 密閉できる袋や容器に入れる
  3. 冷凍庫に入れておく

冷凍保存すると常温や冷蔵で保存するよりも遥かに長期間保存できます。ポイントは干し柿が冷凍焼けしてしまわないように、しっかりとラップで覆うこと!そして密閉できる袋や容器に入れて乾燥や臭い移りを防ぐことです。

解凍する際は、食べる前日に常温に出しておくか、冷蔵庫に移してゆっくりと解凍することで風味も損なわれずに食べられます。常温に出しておく場合はラップを外しておくと水っぽくなるのを防げますよ!

また、凍った状態の干し柿を電子レンジで15〜20秒温めると半解凍状態になり、そのまま食べるとシャーベットのように楽しめます。いつもの干し柿に飽きてしまった時や暑い夏の日などにはこの解凍方法がおすすめです!

干し柿は固くなってしまっても楽しめる!

干し柿は、硬くなってしまっても柔らかく復活させることができ、アレンジレシピを活用することで最後まで美味しく食べられます。また、正しく保存すれば美味しさをキープしたまま長期保存することも可能です。

干し柿の中でも、山梨県で生産されている「枯露柿(ころ柿)」は、羊羹のようにしっとり滑らかな食感と、コクのある甘みが楽しめます。ご近所さんへのちょっとした贈り物や、お呼ばれした際の手土産におすすめな産地自慢の一品です。枯露柿を贈る際は、この記事で紹介した復活術や保存テクニックもぜひ合わせてお伝えください◎

JAフルーツ山梨の公式ホームページより、12月中旬頃から枯露柿をお取り寄せいただけます。気になる人はぜひチェックしてくださいね!

記事一覧に戻る